忍者ブログ

公共交通で行く諸国一の宮

最も格式の高い神社である「一の宮」。このブログは日本各地の一の宮へ公共交通を使って行く方法を紹介しています。 【お願い】昨今、公共交通の減便や廃止が続いています。実際に参拝するときは最新のダイヤをご確認ください。

【石見国一宮】物部神社への公共交通

物部神社
もののべじんじゃ
島根県大田市川合町川合1545

★JR山陰本線大田市駅より石見交通三瓶線青少年交流の家行き・温泉下の町行きで18分、物部神社前バス停下車すぐ

★JR山陰本線大田市駅より石見交通三瓶線青少年交流の家行き・温泉下の町行きまたは粕渕線酒谷行き・槇代行きで17分、川合バス停下車徒歩5分



石見交通三瓶線は、およそ2時間に1本のバスがあります。
物部神社前バス停の1つ手前の川合バス停までなら粕渕線のバスも利用でき、本数が倍になります。

粕渕線のバスは、2018年に廃止されたJR三江線の沿線まで走ります。
川合バス停から粕渕駅前バス停まで約30分。
JR三江線が残っていれば、大田市駅とは反対方向からも公共交通でアクセスできました。
もちろん駅は廃止されていますが、バス停の名前は現在でもそのまま「駅前」になっています。

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
nekomask
性別:
非公開

P R